今週の小学校の風景②
「そうじーズ」
5年生の何人かが、放課後、自主的に清掃活動を行っています。
5年生の教室前からはじまり、3年生の前のながーい廊下を通って音楽室前までしてくれる時もあるそうです。
終わると「さようなら!」と元気な声で帰っていきました。
知らないところで、こんな活動をしてくれている人たちがいたなんて。
いつもありがとう!そして、これからもよろしくお願いします。
休み時間には、ダンスをしている人たちが!奥にはバックダンサーもいます!
20分休憩や昼休みの休み時間は、いつも運動場がいっぱいです!
寒くなってきましたが、元気に外であそんでいます。
給食の残り物の分配には、全力で臨みます。
「じゃんけんポイ!」
白熱したじゃんけんが繰り広げられます。
一方、授業では静かに本を読みます。
黙読(だまって心の中で読む)をして、物語を自分の中に入れていきます。
こちらでは、3年生の理科の授業です。
「鏡の枚数を変えて実験をするときに、結果を比べるためにはどんな実験方法が必要かな?」
みんなで条件を話し合いました。
2年生では、「あったらいいな。こんな道具」の発表が!何やらすばらしい発明がありそうです。
追って報告します。
2年生は、まだまだ九九に挑戦中!
絶対必要なことなので、100回でも。1000回でも繰り返して、カンペキに覚えよう!!
4年生の国語の時間では、こちらも静かに教科書を読んでいます。
段落ごとに、文章をまとめていきます。
4年生のこちらのクラスでは、少数の引き算のひっ算にチャレンジ中です。
小数点をそろえるのを忘れないようにしましょう。
1年生では、「かたちくらべ」をしていました。もってきたいろいろな形のハコを、仲間分けしていきます。
「全員が全力で楽しく学んで、ケガなくくらしていけるサイコーのクラス」
にするためには。
一人一人が、具体的にどうすればいいのか。何ができるのか。
決意が表れていました。
決して授業中にケンカをしているのではありません。
家庭科で「耐震構造、免震構造、制震構造」の学習をしているときに、
「先生!僕たち、実際にやってみます!」
と、前に出て見せてくれたものです。
みんな「あ~!そうか!」と納得の様子。
わかってくれてよかった!これ、来週のテスト範囲です!
いよいよ2学期も残すところ一か月です。
また月曜日に、元気に会えるのを楽しみにしています!
また来週!