おはなしこんだて(トマト丼)

期末が近づき、どの学年も学習に力が入ります。3年生はぼうグラフの学習がラストスパートで、2次元の表の読み方で話し合っていました。「合計の合計って?」「1組と2組の合計では?」などたくさん意見が出ていました。

4年生の国語の時間はゴミに関する新聞づくりに取り組んでいます。ゴミについては社会科で学習しますが、教科を横断した学習として、国語の時間に社会科の内容について扱うものです。国語の教科書、社会の教科書・端末・ノートなど、自分で取捨選択しながら学習を進めていました。



6年生は「円の面積」の学習が終わりに近づいてきています。円を含む複合図形の面積を求めますが、考え方に加えて「3.14」を使った計算もしないといけません。正確な答えが導き出せるようがんばっています。


今日の給食は、2回目のおはなしこんだてとして「トマト丼」でした。朝、和泉市内の農家の横田さんが、新鮮で大きくて立派なトマトを届けてくださいました。

洗浄後、トマトの皮に少し切り目を入れて、

熱湯に入れます。

水で冷やした後、一つずつ皮をむき、細かくします。


トマトの風味が損なわれないよう、トマトは最後に入れます。



トマト丼はおみそが入っているので、思ったほど「トマト感」はなく、ごはんに合う味付けになっていました。今日のトマト丼の残量はとても少なかったそうです。
トマトをはじめ、これからが夏野菜の旬です。苦手な人もいるかもしれませんが、少しでも食べてほしいと思います。

人気の投稿