5・6年生の様子です

4・5月は検診がたくさんあります。今日から内科検診が始まりました。プライバシーに配慮し、衝立で区切られた中での診察ですが、順番を待っている子どもたちも静かに待つことができていました。

5年1組の理科の様子です。今日は発芽についての学習でした。発芽に必要なものは何か考えます。まず、水が発芽に関係するのか実験です。自分で予想し友だちと考えを交流していました。結果がどうなるか楽しみですね。


5年生から新しい教科「家庭科」が始まっています。今日は調理実習に向けての事前学習を教室で行った後、家庭科室に初めて入りました。

2組

家庭科室ではコンロの操作に挑戦です。こわごわコンロを操作していた人も、無事に火がつくとホッとしていたようです。

3組


6年1組の英語の授業です。今日は「b」の文字が入る単語を調べていました。すぐに見つかるのかな?と思いましたが、子どもたちは教科書からすぐに色々見つけられたようです。


2組の国語は「サボテンの花」の表現の工夫を整理した後、自分の考えをまとめていきます。学級での群読もいい姿勢で読むことができていました。

3組の理科の時間です。今日の実験はろうそくの燃え方と空気の流れについての実験です。前回も燃焼の実験をしているので、班で協力してスムーズに実験が進んでいました。


4組は「言葉」について考えていました。最初にアイスブレイクでなごんだ後、前向きに取り組める言葉について考えていました。「いいね」「大丈夫」「その調子」など、これからどんどん使っていってほしいですね。


人気の投稿