あまり経験していなかったこと&お話こんだて
1年生がシャボン玉で楽しんでいました。これまでに経験があるだろうと思っていましたが、コロナの影響もあるのか、ほとんどの子どもがストローでシャボン玉を作った経験はないそうです。適度な風もあり、たくさんのシャボン玉が舞っていました。
6年生の国語の時間に「討論」を行っていました。教科書にあるインターネットの投稿を読み比べて、自分の考えを持ち議論を深めていました。白熱した討論となっていました。
6年生の1学期最後の理科の時間は実験で締めくくります。サツマイモの葉からでんぷんをたたきだす実験ですが、テレビのようにはうまくいかないようです。でも、これを機会に「どうすればうまくいくのだろう?」「他の葉でならできるのだろうか?」など疑問を広げて、夏の自由研究につなげてほしいと思います。
今日の給食は絵本「カレーのおうさま」と関連付けたこんだてでした。いつものお肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいものいつもの食材に加え、4つの食材がプラスされています。何かわかったかな?
2年生ははがきの書き方の練習です。今は年賀状のやり取りも少なくなり、はがきを書くことも貴重な機会となっています。「緊張する~」と言いながら表面に挑戦していました。
5年生は本のPOPづくりに挑戦していました。自分で選んだ本なので、本の良さやキャッチコピーなど考えるのにも真剣でした。
木づちでたたいて…
きれいに叩き出せました
ヨウ素液を使って・・・
星形のにんじんも入っていました。