チャレンジしてみよう!〜ハサミでチョキチョキ〜



コロナウィルス感染拡大防止の緊急事態宣言を受けて、休校が続いています。

どうしても家にいる時間が長くなると、気分が沈んでしまったり、「ひまだなー」ってなってしまいますよね。

でも、今、みなさんが家にいることが、

「自分やみんなの命を守る」

ために、一番大切なことなんです。

感染を防ぐために協力してくれてありがとう!



そんなみなさんのために、文部科学省や大阪府教育委員会をはじめ、動画配信サイトや学習アプリ等、様々なツールで皆さんの学習や過ごし方す手助けとなるコンテンツが紹介されているので、利用している人も多いと思います。



せっかく長い時間家にいるのだから、今しかできないことに取り組みその時間をゆうこうに使ってみてはいかがでしょうか?


北松尾小学校からも、月曜日に伝えた学年ごとの学習内容にプラスして、学校が始まったときに、できるようになっていたら

「めっちゃかっこいいやん!」

という取り組みを、

「チャレンジしてみよう!」 としてアップしていきたいと思います。




ぜひ、チャレンジしみてください!



~~~~~~~~~~~~~~~~~


「チャレンジしてみよう!
 ~ハサミでチョキチョキ~」


用意するもの:

①ハサミ
②新聞、広告、カタログなど
 「切ってもいいよ」と言われたもの
③ゴミ袋


商品や絵などをハサミでチョキチョキ、切ってみよう。

うまく切れたかな?

切れたものを別の紙にのりで貼って、自分だけの おみせやさんを作ってみよう!

きれはしを、ゴミ袋に入れて、きれいに掃除をしましょう。



だんだん切るのになれてきたら、難しい作品にもチャレンジしてみよう!


「切り絵 図案」 などで検索すると、すばらしい作品や、課題をみることができますよ!



作品ができたら、大切に残しておきましょう。

みなさんの作品を見たいので、学校が始まった時に、職員室に持ってきてくださいね!





→保護者の方へ

「ハサミを使って、思い通りに切る → のりで貼る」 技能は、図工はもちろんのこと、他教科でも資料を整理したりレイアウトするときに役立ちます。
使えば使うほどうまくなっていくので、たくさん取り組ませてもらえたらと思います。

また、高学年も、意外と苦戦する子が多かったりします。
一度「切ってみて?」とお子さんにハサミを渡してみてください。

ハサミの技能は「切り絵」にまで発展していきますので、「思い通りに切れる楽しさ」を味わえるようになってもらえたらと思います。


また、作業をする際は、作業スペースを決めたり、散らかった切れ端の片付けまでを入れて時間を決めてあげてください。





~~~~~~~~~~~







※体を動かしに、近くの公園などに出かける時もあるかと思います。
 そのときも、北松尾小学校の決まりである

 「ひとに めいわくをかけない」
 「じぶんのいのちは じぶんでまもる」

を守るようにしましょう。

正しい遊具の使い方はできていますか?
小さい子の迷惑になっていませんか?
ボール遊びは、そこでしてもいいですか?
大きな声で迷惑になっていませんか?
道をふさいであそんでいませんか?


いつも、まわりをよく見て行動するようにしましょう。

人気の投稿